第4回 血管内留置カテーテル管理研究会
共催:大阪大学国際医工情報センター栄養ディバイス未来医工学共同研究部門
開催概要
日 時:2016年8月20日(土)10:40~18:05
会 場:神戸国際会議場
テーマ :PICC
参加費 :事前参加登録 研究会 3,000円 / 情報交換会 3,000円
当日参加登録 研究会 4,000円 / 情報交換会 3,000円
プログラム
10:40~ |
10:45 |
開会の挨拶 |
|
|
|
|
|
当番世話人 |
井上 善文(大阪大学? 国際医工情報センター栄養ディバイス未来医工学共同研究部門) |
10:45~ |
11:55 |
シンポジウム1 |
|
『PICC①』 |
|
|
|
座長: |
吉川 正人(東宝塚さとう病院 外科) |
|
|
|
伊藤 和史(京都大学医学部附属病院 総合臨床教育・研修センター) |
|
|
S1-1 |
当院におけるPICC挿入の成績とリスクマネージメント |
|
|
|
立石 渉(東京女子医科大学東医療センター 心臓血管外科・NST) |
|
|
S1-2 |
当院におけるPICCの現状と認識度 |
|
|
|
豊田 暢彦(益田赤十字病院外科) |
|
|
S1-3 |
函館五稜郭病院における研修医によるPICC挿入の成績 |
|
|
|
飯塚 尭(社会福祉法人 函館厚生院 函館五稜郭病院 研修医) |
|
|
S1-4 |
耐久性の高いPICC管理を目指して
~PICC回診をはじめとしたPICC管理体制の成果~ |
|
|
|
茂森 賢太(近江八幡市立総合医療センター 消化器内科・NST) |
12:10~ |
13:10 |
ランチョンセミナー |
『血流感染の考え方:診断と対策』 |
|
|
座長: |
上池 渉(医療法人社団 千春会 会長) |
|
|
演者: |
飯沼 由嗣(金沢医科大学 感染症科) |
|
|
共催: |
ニプロ株式会社 |
|
13:25~ |
14:50 |
シンポジウム2 |
|
『PICC②』 |
|
|
|
座長: |
野呂 浩史(JCHO大阪病院 外科) |
|
|
|
寺坂 勇亮(京都桂病院 救急科) |
|
|
S2-1 |
PICC留置後合併症の検討 |
|
|
|
西條 文人(東北労災病院 外科) |
|
|
S2-2 |
上腕穿刺中心静脈カテーテル(PICC)の現状と造影検査の有用性 |
|
|
|
目黒 英二(函館五稜郭病院 臨床検査科) |
|
|
S2-3 |
PICCは感染率を低減させるのか |
|
|
|
政本 伸二(広島市立舟入市民病院医療安全管理室) |
|
|
S2-4 |
PICCは本当に感染しにくいのか?東京高輪病院におけるPICCとCVカテーテル挿入患者のCRBSI発生率の比較 |
|
|
|
鈴木 朋克(JCHO 東京高輪病院 薬剤科) |
|
|
S2-5 |
当科における末梢挿入式中心静脈カテーテルの管理状況 |
|
|
|
田内 潤(大阪市立総合医療センター消化器外科) |
14:50~ |
15:50 |
企業PRプレゼンテーション |
|
|
|
司会: |
栗山 とよ子(福井県立病院) |
15:50~ |
17:00 |
シンポジウム3 |
|
『PICC③/診療看護師』 |
|
|
座長: |
目黒 英二(函館五稜郭病院 臨床検査科) |
|
|
|
織田 順(東京医科大学病院 救命救急センター CVラインセンター) |
|
|
S3-1 |
診療看護師によるPICC挿入の実績とメリット |
|
|
|
柏本 佳奈子(社会医療法人若弘会 若草第一病院 診療看護師) |
|
|
S3-2 |
当院におけるPICC挿入の現状~診療看護師の関わりについて~ |
|
|
|
田村 委子(独立行政法人 国立病院機構 別府医療センター 診療看護師) |
|
|
S3-3 |
PICC挿入時期と使用方法における課題 |
|
|
|
松橋 詩織(JCHO 東京高輪病院) |
|
|
S3-4 |
看護師が末梢静脈挿入式中心静脈カテーテル(PICC)挿入と管理を行います! |
|
|
|
村田 美幸(国立病院機構 高崎総合医療センター 統括診療部 診療看護師) |
17:15~ |
18:00 |
PICC調査報告 |
『PICC使用状況に関する全国アンケート調査』 |
|
|
|
井上 善文(大阪大学? 国際医工情報センター栄養ディバイス未来医工学共同研究部門) |
18:00~ |
18:05 |
閉会の挨拶 |
|
|
|
|
|
当番世話人 |
井上 善文(大阪大学? 国際医工情報センター栄養ディバイス未来医工学共同研究部門) |
事前参加登録
7月29日(金)に事前参加登録を締め切りました。
多数のご登録をいただきありがとうございました。
<<事前参加登録がお済の方へ>>
・確認メールで振込に関する詳細をご確認の上、期日までに参加費をお振込みください
・研究会当日は、確認メールのプリントアウトをご持参ください
演題募集
6月21日(火)に募集を締め切りました。
多数のご応募をいただきありがとうございました。
ご不明な点などございましたら下記までお問い合わせください。
問い合わせ先 :第4回血管内留置カテーテル管理研究会運営事務局(株式会社インターグループ)
〒531-0072
大阪市北区豊崎3-20-1 インターグループビル
Tel:06-6375-9477 Fax:06-6376-2362
E-mail:jan.vic@intergroup.co.jp
|